スポンサードリンク
概要
まとめ
●Bluetoothでのテザリングは途切れない。
●Bluetoothでのテザリングによる通信速度は遅いが、動画を見るのでなければ、何一つ問題のない程度の速度。
●iPhoneのWi-Fiテザリングは一定時間反応が無いと途切れる。よって悲劇が起きやすい。
●USBで繋いでのテザリングはやっていないが、面倒くさいと思う。USBのテザリングは最も早く、安定しているが、一々繋ぐのが面倒。
●Bluetoothでのテザリングによる通信速度は遅いが、動画を見るのでなければ、何一つ問題のない程度の速度。
●iPhoneのWi-Fiテザリングは一定時間反応が無いと途切れる。よって悲劇が起きやすい。
●USBで繋いでのテザリングはやっていないが、面倒くさいと思う。USBのテザリングは最も早く、安定しているが、一々繋ぐのが面倒。
経緯
iPhone5cを購入。
これでテザリングをして、戸外でパソコン作業をできるようにしました。最初はXperia tablet zでしたが、キーボードの反応が悪く断念。次はVAIO14Eでしたが、重くてかさばるのでヤメ。現在はiPad miniとiPhone5cの組み合わせです。
Xperia tablet zのときはWi-Fiでつないで居ました。VAIOのときはUSBで繋ぎました。USBで繋いだのは、それが一番安定していて速度が速いからです。iPad miniはBluetoothで繋いでいます。
これでテザリングをして、戸外でパソコン作業をできるようにしました。最初はXperia tablet zでしたが、キーボードの反応が悪く断念。次はVAIO14Eでしたが、重くてかさばるのでヤメ。現在はiPad miniとiPhone5cの組み合わせです。
Xperia tablet zのときはWi-Fiでつないで居ました。VAIOのときはUSBで繋ぎました。USBで繋いだのは、それが一番安定していて速度が速いからです。iPad miniはBluetoothで繋いでいます。
スポンサードリンク
Bluetoothが便利な理由は、途切れないから

Wi-Fiは途切れる
iPhoneはユーザーのことを第一に考えてくれるという名の下に余計なことをしてくれます。なんと、ユーザーのパケット料金を心配して、Wi-Fiの反応が一定時間無かったら、途切れてしまうのです。もう一度繋ぐには、もう一度、設定画面から繋ぎ直さないといけない。
なんてことすんだ、この野郎。
このせいで、ブログに書き込んでいるうちに通信が途切れて、更新しようとすると通信エラーで更新出来ず、テキストがパーになるということが、何度かあったんですよ。
こんちくしょう!
この問題回避にBluetoothがあります。Bluetoothでテザリングすると途切れない。長時間繋いでいるならBluetoothが便利。
iPhoneはユーザーのことを第一に考えてくれるという名の下に余計なことをしてくれます。なんと、ユーザーのパケット料金を心配して、Wi-Fiの反応が一定時間無かったら、途切れてしまうのです。もう一度繋ぐには、もう一度、設定画面から繋ぎ直さないといけない。
なんてことすんだ、この野郎。
このせいで、ブログに書き込んでいるうちに通信が途切れて、更新しようとすると通信エラーで更新出来ず、テキストがパーになるということが、何度かあったんですよ。
こんちくしょう!
この問題回避にBluetoothがあります。Bluetoothでテザリングすると途切れない。長時間繋いでいるならBluetoothが便利。
デメリットもあるけど
デメリットもあるにはあるけど………
Bluetoothでのテザリングは、途切れない代わりに遅い。600kbpsとかそのくらいです。もちろんブログを更新するくらいなら問題ないし、画像を見るくらいなら問題無い。つまり、全く問題ないってことです。動画を見るなら家のWi-Fi環境で見ますからね。遅いっても、問題にする程の遅さじゃない。
USBで繋ぐ
わたしはコードの両端がどちらもLightningケーブルになっているものを持っていないのでiPad miniとiPhoneをケーブルで繋いでのテザリングはやっていません。理論上は速いのですが、その手間が………
Bluetoothでのテザリングは、途切れない代わりに遅い。600kbpsとかそのくらいです。もちろんブログを更新するくらいなら問題ないし、画像を見るくらいなら問題無い。つまり、全く問題ないってことです。動画を見るなら家のWi-Fi環境で見ますからね。遅いっても、問題にする程の遅さじゃない。
USBで繋ぐ
わたしはコードの両端がどちらもLightningケーブルになっているものを持っていないのでiPad miniとiPhoneをケーブルで繋いでのテザリングはやっていません。理論上は速いのですが、その手間が………
ページ一覧
携帯・スマホ関係記事の表紙へ |
Page 3 ソフトバンクの3Gは遅い |
Page 4 ソニーのVAIO FIT14E「SVF14A1A1J」を買いました |
Page 5 ドロップボックスの画像ファイルをアイパッドでブラウザからアップロードしようとしたら出来ない |
Page 6 iPad miniの予測変換が邪魔! の解決方法。無効にしたいけど出来ない! |
Page 7 iPhoneのテザリングはBluetoothが便利 |
Page 8 iPad mini+ロジクールウルトラシンキーボードが便利。 |
Page 9 iPad iPadminiで立て横表示を固定する |
Page 10 iPhoneを買うよりガラケーとモバイルルーターが得かも |
Page 11 MacBook AirとiPad mini+キーボードはどちらがよいか? |
スポンサードリンク